- 市川市/アイアイ矯正歯科 HOME >
- こどもの矯正の治療のメリット
こどもの矯正の治療のメリット
1. 歯を抜く必要がない。
歯並びの改善において、歯を抜く処置を行うことは珍しくありません。
歯を抜かなければ治らない例でも、こどもの頃から骨格の成長を利用した処置を行うことで、歯を抜かずに矯正治療をすることが可能になります。
※ すべての方に当てはまるわけではありません。
お子さんが上記のようなケースに当てはまるか知りたい方は、初診相談の受診をおススメします。
2. 大人の矯正治療の必要がなくなる。または、短くなる。
こどもの矯正治療だけでは、歯並びが改善しきらない場合、大人の矯正治療に移行していきます。

大人の矯正治療は、子供の矯正治療に比べて、治療中の痛みなどストレスが多いです。
こどもの頃から、矯正治療をスタートすることで、大人の矯正治療の必要がなくなる、または、短くなります。
3. 手術を回避することができる。
受け口など、骨格に起因する要素が大きい不正咬合は、手術でしか改善できない場合があります。
しかし、子供の内に、骨格の成長をコントロールする矯正治療をうけておくことで手術を回避できる可能性が大きくUPします。
こどもの矯正の治療のデメリット
1. 虫歯にならないためにハミガキを管理しないといけない
矯正装置を口の中に入れますので、装置を入れていない時と比べて虫歯リスクが上がります。
ハミガキをお子様に任せっきりにすることなく、保護者がハミガキのチェックをしたり、保護者の協力が必要です。
2. モチベーション次第で治療結果に差が出る
矯正治療に意欲的になれないお子様もいらっしゃいます。装置の使用が子供に委ねられる性質を持つ子供の矯正治療ではお子様の治療に対するモチベーションアップを心掛け、お子様に装置をきちんと使用してもらえるよう注意が必要です。装置をきちんと使用した場合と使用しなかった場合では、治療結果に差が出ます。