受け口の症例実績

見た目を綺麗にしたい

術前

受け口の治療例

術後

受け口の治療例
主訴 叢生
診断 アングルⅢ級叢生
初診時年齢 10歳5ヶ月
装置 ・左上第1大臼歯遠心移動のためDJ(デイスタルジェット)
・拡大床
・マルチブラケット
抜歯 上下左右第1小臼歯を抜歯
治療期間 約3年
通院回数 38回
治療費 90万円
リスク 歯の痛み、虫歯のリスク、歯肉炎、歯根吸収などが考えられます

噛み合わせが合わない

術前

反対咬合(受け口)の治療例

術後

反対咬合(受け口)の治療例
主訴 受け口
診断 アングルⅢ級反対咬合
初診時年齢 25歳4か月
装置 マルチブラケット
抜歯・非抜歯 非抜歯
手術 上下顎骨切り(外科手術)
治療期間 2年
通院回数 29回
治療費 矯正治療費約23万、手術治療費約33万
公的医療保険の適用のため保険診療となります
矯正歯科リスク ・歯の移動による痛み
・装置が粘膜に当たることによる口内炎
・ブラッシング不良による虫歯、歯肉炎
手術のリスク 1次的な皮膚のマヒがみられる場合があります

見た目が気になる

術前

受け口の治療例

術後

受け口の治療例
受け口の治療例
受け口の治療例
主訴 受け口
診断 アングルⅠ級反対咬合
初診時年齢 10歳11か月
装置 舌側弧線装置、マルチブラケット
抜歯・非抜歯 上下左右第1小臼歯抜歯
治療期間 3年
通院回数 35回
治療費 75万円
矯正歯科治療は公的医療保険の適用外の自費(自由)診療となります
治療のリスク ・歯の移動による痛み
・装置が粘膜に当たることによる口内炎
・ブラッシング不良による虫歯、歯肉炎